人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

*Tippo's Life*

moonsk.exblog.jp

いよいよ近づいてきた?

いよいよ近づいてきた?_b0205069_19212499.png


今日は2週間振りの健診。
臨月に入ったので今週から1週間おきになります。

今日は血液検査、おりもの検査、ママニティ外来という助産師さんによる健診が行われました。
その中で、今日は初めてまめちゃんの心音を聞きました。
お腹に機械をあてて15分くらい、じっとして赤ちゃんの心拍をはかりながら心臓の様子をみました。
まめちゃん、元気!
胎動はもちろん、心臓も良好な動き。
元気なようで良かった◎

次にエコー。
頭は下向き、胃も見え、膀胱も見え(おしっこを溜め込んでいる様子でした笑)、
くっきりとした女の子の"木の葉"も見え、太ももの骨も見え。
エコーの間もモゴモゴと動く動く・・・・・
動くのでなかなか上手く大きさを計れず、何度か頭やお腹周りの大きさを計り直し、推定体重は2480グラムほど。
前回より300グラムくらい増えていました。
順調に大きくなっているんだね。
(どうりで最近、身体が思いハズだ~)

次に乳頭マッサージのやり方を習いました。
助産師さんに3分くらいマッサージしてもらっただけで、ふにゃふにゃになったので、ビックリ!
この時期はお風呂後の、身体が温まっているときに片方3~5分ほどを1日に1度だそう。
来週あたりからは1日に2回から3回、
再来週からは1日に4回から5回と、予定日が近づくにつれてその回数を増やしていくようにするようです。
なので、今日からお風呂の後は今までのお腹のクリームマッサージ、ヨガの他に乳頭マッサージを追加。
最初はゴリッとして痛いですが、進めていくうちにちょっとずつほぐれて痛くなくなります。
それもこれも赤ちゃんのため。毎日続けたいと思います。

この時期、段々と赤ちゃんが下に降りて来て、骨盤がゆがんだりするので、
床に座ったりするときも、お行儀は悪いですが、なるべくあぐらで座って、骨盤を広げておいてね~ともアドバイスされました。
お産のときにいきなり骨盤は開いてくれないので、日ごろから広げておくことが大事、だそうです。
なるほど。
マタニティヨガの動きの中でも、結構骨盤を開くポーズがあるので、あれにはやはり意味があるんだな。
あとは、大切なのが呼吸法。
呼吸によって、どうやって陣痛の間痛みを逃がすか、それも身につけておいて損はなし!ということです。
お産で活かせることが多いので、マタニティヨガ、このまま続行です◎
【お産を和らげる呼吸法】

次に内診。子宮口の様子を見ました。
なんと、1センチ開き始めているとのこと。
おー、そうですか。
確かに最近、1日の中でも時々お腹の張りを感じたり、生理が始まる前の、あの何とも言えない鈍痛のような・・・そんな感覚があったので、陣痛が近づいている感じはありました。
予定日を過ぎても1センチも開かない人もいるらしいので、こちらも順調に準備が始まっている様子。
ヨガの効果もあったのかしら?

でも、子宮口1センチって、ここからどんな感じに進んでいくんだろう?
ちょっと気になって調べてみたら、こんな記事がありました。
【臨月の子宮口は開く!】

なるほどー。
人によって、ここからの進み具合も違うだろうけど、
まめちゃんのためにも、まだもう少し、お腹の中で大きくなって欲しいので、無理のない程度に身体を動かしたり、リラックスして過ごしながら、あと2~3週間はお腹の中におさめておかなくては!
何より、立会い出産希望の旦那さんが帰ってくるまでは。。。。。
なので、毎日まめちゃんに話しかけて、言い聞かせておこうと思います笑
きっと、通じるハズ!と信じて^^

健診の最後に、なにか不安なこととかある~?と助産師さんに聞かれましたが、
あまり何も考えていない私は、今のところは何もありません、と伝えました。
でも、これって結構大切みたいで、結局、何とかなるものだし、あまり色々と考えない人の方が、割とスムーズにお産が進んだり、母乳も出たりする、ということ。
要は、リラックスしておく、ってことですね。
肩の力を抜いて、何かことが起こっても、そのときそのときで対処していく。
でも、優しい助産師さんにお話を聞いてもらったりアドバイスもらうだけでも、安らぎますよね。
(助産師さんって、褒め上手だしなー)
ママ一年生、助産師さんの存在は本当にありがたいです◎


旦那さんの帰国まであと2週間ちょっと。
予定日まではあと3週間ちょっと。
まめちゃん、もう少しお腹の中にいてね~*





↓ポチッと応援よろしくお願い致します*↓
いよいよ近づいてきた?_b0205069_2053296.gif
by moonsk | 2015-02-19 19:22 | *初産*妊娠、出産
<< 歯痛のその後。 妊娠性歯痛? >>